
人体にも優しい安心・安全な光触媒コーティングABOUT nanozone COAT
「ナノゾーンコート」とは、超微粒子酸化チタン分散液「ナノゾーンソリューション」を使った光触媒コーティング技術および施工のこと。光に反応して様々なウィルスや菌、有毒ガスなどを分解し、抗菌・防臭・防汚効果を発揮します。ナノレベルの超微粒子のため、施工面と分子結合し、長期間効果を維持することが可能です。
- 抗菌
- 消臭
- 分解
- 予防
nanozone COAT(ナノゾーンコート)の光触媒コーティングPHOTOCATALYTIC COATING
ナノゾーンコートされた施工面は光のエネルギーを受けると、カビ、細菌などの微生物やウィルスは 酸化分解され、死滅もしくは不活化、 ホルムアルデヒド、ベンゼン、トルエン、メタンなどの VOC(揮発性有機化合物)は水とCO2に分解します。
バクテリア ウィルス 悪臭 VOC / PM2.5 菌 / カビ 藻類 紫外線カット 花粉(ヒノキ・スギ)
従来の光触媒とナノゾーンコートの違いDIFFERENCES FROM PREVIOUS
従来の酸化チタンは粒子が大きく、自力で施工面に結合できないのでバインダー(接着剤)が不可欠でした。 バインダー(接着剤)に埋もれた粒子は太陽光を浴びても効果を発揮しないので、発揮できる粒子の表面積が小さくなり、従来の酸化チタンではより強い太陽光が必要でした。 しかし、ナノゾーンコートは酸化チタンのサイズを<世界最小レベルの2ナノサイズ>まで小さくすることに成功。 これは施工面と自力で結合できる為、バインダー(接着剤)が不要になりました。その結果すべての粒子が光を浴び、わずかな光でも効果を発揮することができるようになりました。 さらに接着剤を使わないので、接着剤そのものの劣化がなく、長期期間にわたり効果が持続する、次世代の新しいスタンダードとなる抗菌加工が実現しました。
